デザイン思考が世界を変える

デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice)

デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice)

所感

IDEOの考える「デザイン思考」がよくまとまっている本。社内での活用の様子や、関連手法、事例などの記述が豊富。

キーフレーズ

イノベーションの3つの空間
  • 「着想」「発案」「実現」
成功するアイデアの3つの条件
  • 「技術的実現性」「経済的実現性」「有用性」
  • デザイン思考家はこの3つのバランスを取ろうとする
  • 任天堂Wiiの例
「いかなる個人よりも全員の方が賢い」
  • 「複数分野のチーム」と「異分野連携のチーム」との違い
  • 異分野連携のチームで活躍するにはT型人間でなければならない
  • 前もって許可をもらう文化ではなく、後から許可をもらう文化
デザイン思考を「上流」に
  • 戦略的な意思決定が下される重役室へと移動させる必要がある
成功するデザイン・プログラムの3つの要素
  • 「洞察」「観察」「共感」
  • エクストリームユーザーに注目する必要がある
  • 消費者のために作る⇒消費者とともに作る
デザイン思考の心理状態
  • 収束⇔発散
  • 分析⇔綜合
  • 相反する考えを対比させて新しい解決策を導ける人
バタフライ・テスト
  • 大量のデータから重要な洞察を引き出すのに有効
  • ポストイットを投票用紙に
ストーリーボード
  • 私たちが相手にしているのは「人とモノとの交流」である
  • 私たちがデザインしようとしているのは名詞ではなく動詞なのだ
サービスへの転換
  • 製造業が扱うのは機械だが、サービス業が扱うのは人間だ
  • サービス企業にイノベーション研究所があるのが当たり前になる日がくる
トヨタの研修プログラムの基本原則
  • 「じかに観察するにしかず」
  • 「提案する変更は必ず実験する」
  • 「従業員もマネージャーも極力頻繁に実験すべし」
  • 「マネージャーは自ら問題を解決してはならない」
最初にしなければならないのは、対象顧客との距離を縮めること